部門長あいさつ
![]() |
部門長 |
当部門ではゲノムコホート研究・医療に携わる人材の育成、生活習慣病における遺伝情報回付の研究を行っています。人材育成では、医師には臨床遺伝専門医(要・基本領域専門医資格)、非医師には認定遺伝カウンセラー(要・大学院修士課程入学)やGMRCの資格取得をサポートする他、ゲノムコホート研究に関する修士・博士課程を開講しています。また、遺伝情報回付研究を通して、次世代医療実現に向けたイノベーションの創出などに取り組んでまいります。
メンバー紹介
![]() |
副部門長 |
当部門では、大規模ゲノム・コホート研究に従事する医療職員への教育プログラムとキャリアパスを提供し、産学官連携イノベーション創出を行います。また遺伝情報の回付に関連する事柄を精査・検討し、参加者の皆さまの健康に役立つよう尽力します。遺伝の専門家として、ゲノム解析の意義を正しく理解する人材を育て、岩手いでん講習会やf-tree®等を通じて地域社会の遺伝リテラシーを向上させ、地域医療復興と次世代型医療体制創出を目指します。
![]() |
鳥谷 由貴子 |
未来の医療においては、病気を治すだけではなく、予防することがとても大切になります。皆さまにご提供いただいた医学的な情報、試料は、この未来の医療実現の大きな柱となります。微力ではありますが、皆さまのお役に立てるよう尽力して参ります。
![]() |
吉田 明子 |
皆さまからご提供いただいた生体試料と健康情報から、大きなデータが生まれています。そして、大きなデータだからこそ見えてくる個人個人の違いがあります。お一人お一人にあった医療、ご自身らしい選択をすることが当たり前の医療を作りたいという想いを持ち、そのための基盤づくりに取り組んでまいります。