平成29年度より、二次調査を開始しています。
二次調査は、一次調査にご協力頂いた年度順にご案内しております。
二次調査に参加することで、前回の健康状態と比較するこができ、改めてご自身の健康と向き合う機会となります。
また、健康状態の変化と病気発症の関連性を解析することができるようになります。
対象の方には、順次個別にご案内させて頂いております。
調査の内容
平成25年度の健康調査と同様の内容を予定しております。
- 採血・採尿
- 健康と生活習慣に関する調査票(3冊)
- サテライト型では、生理機能検査(心臓の働き、動脈硬化、内臓脂肪、骨祖しょう症など)
調査にご協力いただいた皆さまには、検査項目の結果に説明を加えてお返しします。
調査会場
- 健診参加型 市町村の集団健診会場(一部を除く)
- サテライト型
- 矢巾センター(岩手医科大学矢巾キャンパス 災害地域医療支援教育センター1階)
- 久慈サテライト久慈(久慈市役所分庁舎3階)
- 宮古サテライト(上田ビル2階)
- 釜石サテライト(県立釜石高校前)
- 気仙サテライト(県立大船渡病院附属住田地域診療センター2階)
- 気仙サテライト大船渡健康調査会場(旧 大船渡消防署)
市町村で実施されます年1回の集団健診を受診の上、調査にご参加頂くことでより詳しい健康状態が分かります。